//
第1次山科会議が行われる。 / 政府軍が激戦のうえ田原坂を占領し、西郷隆盛軍は熊本へ退く。 / 織田信長が、近江坂本に着陣して、比叡山に布陣する浅井・朝倉軍と対峙する。 / 高橋治則が、むさしの厚生文化事業団への28億円の不正融資は山口元労相の親族を助けるために行ったと供述していることが判明する。 / 女優の鈴木光枝が東京に誕生。 / 丹那トンネル工事は湧水のため中断されていたが、大空洞が発見されて解決する。 / 日本無産者消費組合連盟が結成される。 / 加藤紘一自民党幹事長が答弁書を提出せず裁判所にも出廷しなかったため、東京地裁が加藤幹事長に対して、原告の水町重範元後援会長に100万円の慰謝料を支払うよう命じる判決を下す。 / 東京・銀座で火災があり、商店など17棟が全焼する。 / オウム真理教に対する破防法の適用に関する第5回の弁明手続きが行われる。教団側から村岡達子代表代行が出席し、更に弁明の機会を与えるよう要求するが、公安調査庁は6月末までに手続きを終えることを主張する。 / >
//
// //
//