//
アントニオ猪木参議院議員の元公設秘書の佐藤久美子が、猪木を公文書偽造、脱税、詐欺罪等で東京地検へ告発する。 / エチオピア皇太子妃候補に黒田雅子が決定する。しかし後にイタリアの干渉で破談となる。 / 祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が即位する(第122代天皇、明治天皇)。 / ルイジアナ州の東バトンルージュ郡地方裁判所が、名古屋の高校生服部剛丈君射殺事件の民事訴訟で、被告ロドニー・ピアーズに対して65万ドルの支払いを命じる判決を下す。 / シベリアからの引き上げ再開で、第1船の高砂丸が舞鶴に入港する。 / 満鉄が、初めて頁岩から油を製出する。 / 姉小路公知(25)が3人の暴徒に襲われて殺害される。25歳(誕生:天保10(1839)/12/05)。尊王攘夷派。 / 右大臣藤原道長が正二位左大臣に昇進する。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 京都で火災がある。 / >
//
// //
//