//
「暗殺の年輪」で直木賞を受賞する作家となる藤沢周平が、山形県鶴岡市に誕生。 / 東京製鐵株式会社が2基の平炉を閉鎖する。日本の平炉はすべてなくなる。 / NHKテレビで、風刺も交えた軽快人気人形劇、井上ひさし原作の「ひょっこりひょうたん島」の放送を開始する。 / 北海道大樹町の民間企業・インターステラテクノロジズが開発したロケット「MOMO3号機」がこの日の朝同町の実験場から打ち上げられ、日本の民間企業として初めて宇宙空間への発射に成功。 / 韓国の強い反発と新進党が不信任決議案を提出したことから、江藤総務庁長官が辞表を提出する。江藤長官は国会の混乱を避けるためと述べる。 / 長嶋茂雄が4連続三振で公式戦デビューする。 / この月、森鴎外の「ヰタ・セクスアリス」を掲載した「スバル」が発禁処分になる。 / 国会キス事件(泥酔事件)。国会内で、泥酔した泉山三六蔵相が山下春江代議士にキスし、怒った野党が総退場する。 / 桜麦酒販売が設立される。 / 第154回直木賞に青山文平の『つまをめとらば』[c 3]、第154回芥川賞に滝口悠生の『死んでいない者』と本谷有希子の『異類婚姻譚(いるいこんいんたん)』をそれぞれ選出[c 4]。 / >
//
// //
//