//
京都が大火になる。 / 社会党委員長となる勝間田清一が静岡県に誕生。 / 「題名のない音学会」の第1回が、東京12チャンネルから放映される。番組編成の動機は東京交響楽団を継続させるため。番組は後に10チャンネルに移行することになる。 / 領海12カイリ法、漁業水域200カイリ暫定措置法が成立する。 / ウイスキー等が輸入自由化される。 / 新王子製糸と本州製糸が合併し、国内ではトップ、世界で3位の製紙会社が誕生する。 / カンター米通商代表が、移動電話の日本市場開放問題で、日本が1989年の日米合意に違反していると米政府が認定したことを公式に発表する。アメリカが対日制裁手続きに入る。 / 夏川静枝が腸閉塞のため東京都世田谷区の病院で没。89歳(誕生:明治42(1909)/03/09)。サイレント時代の映画からラジオ、テレビ、映画で活躍した女優。 / 政府が、三派系全学連のデモに騒乱罪適用を準備する方針を決定する。 / 前田義徳、没。77歳(誕生:明治39(1906)/01/31)。NHK会長を務めた。 / >
//
// //
//