//
シンクロナイズド・スイミングの日本選手権で、奥野史子がソロ、デュエット、チームの3種目で優勝する。 / 宋の神宗が、経論・錦などを成尋の弟子に託して日本に贈る。 / 大阪朝日新聞が、天声人語で、君が代について「皇室の歌あり、国民の歌なし」と書く。 / 公的年金を受け取るために必要な制度への加入期間がこれまでの25年から10年に短縮され、新たに68万人が年金を受け取れるようになった。 / 大楠公の六百年祭記念祭典が行われる。 / 足利基氏が義詮の招きを辞退する。 / 運輸相が北海道国際航空(AIR DO)に対して定期航空運送事業免許を交付する。 / 沖縄米軍用地の暫定使用を認める駐留軍用地特別措置法が、衆議院本会議で9割の圧倒的多数で可決される。 / 東京開成学校と東京医学校を合併して東京大学を設立する。 / 「光を慕いつつ」の女流歌人となる今井邦子が長野県に誕生。 / >
//
// //
//