//
新庄市立明倫中学校で起きたマットいじめ死事件で、保護処分取消しの申し立てをしている3人の少年の弁護団が、藤田保健衛生大の内藤道興教授が作成した「児玉君は事故死だった」とする遺体の鑑定書を家裁に提出する。 / シンセサイザーの演奏家で洗足学園大学教授の深町純(49)が覚醒剤使用の容疑で逮捕される。 / 「尾瀬の自然を守る会」が発足する。 / 東京で欠食児童へのパンの無料配給が始まる。 / 愛知医専で、抜き打ち試験に反発した3年生ら110人余りが試験を拒否する。全員が無期定学になる。 / 国民歌謡のラジオ放送が開始される。第1回は「日本よい国」。 / 山下泰裕が、世界柔道選手権3連覇を達成する。 / 東亜飛行学校の2人の女生徒が3等飛行士となる。 / ワシントンのアメリカ商務省で、日米包括経済協議の自動車部門の交渉が始まる。日本側は自動車部品など新たな規制緩和の提案を行なうが、アメリカ側は不十分として不満を示し交渉は難航する。 / 閣議が、内閣に輸出会議の設置を決定する。 / >
//
// //
//