//
カーター元大統領が橋本首相、池田外相とそれぞれ会談し、「カPター・センター」の設立を説明するとともに、北朝鮮の食糧危機に関してカーター・センターが専門家チームを派遣することを伝える。 / 小樽市の上水道が完工する。 / 政治家・橋本登美三郎誕生。 / 政府が、小選挙区比例代表並立制の導入などを柱とする政治改革関連3法案を臨時国会に提出する。 / 新教育課程で初めて実施された大学入試センター試験で、現役生向けの数学IIBと、浪人生向けの旧数学IIの間に22点の差があることが判明する。 / 聚楽第で茶会が催される。 / 総同盟中間派が、日本労農党を結成する。 / 吉川貴盛議員に現金を提供した疑いがある鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ元代表から、豪華クルーズ船で接待を受けた疑いがもたれていた西川公也内閣官房参与が退職。 / 台湾郵政総局が、記念切手を日本でも同時発売する。 / 呉海軍工廠で巡洋艦「最上」が竣工する。 / >
//
// //
//