//
大阪の日本GM工場で250人がレイオフとなる。 / 幕府が、1万石以上の諸大名に系譜の提出を命じる。 / 全国の貸座敷代表が、公娼廃止反対を陳情する。 / 共産党の春日庄次郎中央統制監査委員会議長が離党を表明する。 / 関ケ原の西軍、毛利秀元、吉川広家、長宗我部盛親、長束正家らの率いる約3万の大軍が伊勢から美濃に入り、南宮山に陣を布く。 / 長崎奉行水野守信がイエズス会宣教師やキリスト教徒らを処刑する。 / 都新聞で、中里介山の「大菩薩峠」の連載が始まる。 / 政府・与党の財政構造改革会議が、歳出削減の数値目標を盛り込んだ最終報告の「財政構造改革の推進方策」をまとめる。 / 関西国際空港会社の関連事業参入に絡む利益供与事件で、東京地検特捜部が、元運輸事務次官で前同社社長の服部経治(64)が逮捕される。「泉井石油商会」の泉井純一(60)を贈賄容疑で再逮捕する。 / 森永太一郎が、キャラメルを箱詰めにして売出す。盛りそばが1杯3銭のときに10銭、今なら1000円にも値する高価な洋菓子。 / >
//
// //
//