//
橘諸兄(もろえ)が右大臣となる。 / 首相となる桂太郎誕生。 / 地下鉄サリン事件の被害者で意識不明のままだった会社員の岡田三夫さん(52)が松戸市の病院で死亡する。 / 日航ジャンボ機事故から10年目、墜落現場の御巣鷹山の尾根に70家族280人の遺族が参列して追悼慰霊式を行う。 / 前日夜に刺されたオウム真理教科学技術省幹部の村井秀夫が死亡する。36歳(誕生:昭和33(1958)/12/05)。上祐外報部長が、村井は救急車の中で「私は潔白だ」と言ったと述べる(実際には「ユダにやられた」と言っていることが後に救急隊の証言で明らかになる)。 / 前日保険金詐欺容疑で逮捕された林真須美と林健治の夫婦が、容疑否認のまま送検される。夫婦は大阪弁護士会所属の小林勤弁護士を弁護人に選任する。自宅の捜索が前日に続いて行われ、他人名義の戸籍謄本や印鑑登録証明書などが押収される。 / 信越本線長野駅 - 妙高高原駅:しなの鉄道 / 幕府が焼損の金銀を改鋳する。 / 総評大会で、市川誠が議長に、大木正吾が事務局長に選出される。 / 東京・表参道で「HERO'S」というティラミスの専門店がオープンしたが、シンガポールの有名店「ティラミスヒーロー」の名称、商標、瓶詰めのデザインなどに似ている疑惑が浮上。同月22日にHERO'S側は公式サイトで謝罪文を発表し、自社が先んじて登録した商標のうち、猫のロゴの使用権をティラミスヒーロー側に譲渡すると表明した。 / >
//
// //
//