//
アメリカ大統領ルーズベルトが、日本の要請を受けて日露両国の講和を斡旋する。 / 東京・銀座で火災があり、商店など17棟が全焼する。 / 金沢市の市長選挙が行われ、山出保(66)が3選される。 / 牧野伸顕文相が、学生の思想、風紀の振粛について訓令を出す。「社会主義防止」の語句が初めて使われる。 / 服飾デザイナー森英恵がハナエ・モリ・パリを開店。日本人として初めてパリ・オートクチュール界に進出する。 / 久原鉱業が「日本産業」と改称される。社長は鮎川義介。 / 渡辺美智雄外相が胆石症で東京女子医大付属消化器病センターに緊急入院する。 / 上高地帝国ホテルの営業が開始される。 / 豊臣方の大野治胤軍が堺の町を焼く。 / 来日中のサウジアラビアのヤマニ石油相が、経済協力で田中首相と会談する。 / >
//
// //
//