//
明治政府が東京府に対し小学校建設を促したことから、手習所に代る公立学校が誕生する。 / 憲政会と政友会が合同し、立憲民政党を結成する(総裁は浜口雄幸(おさち)、副総裁は若槻礼次郎)。 / 安藤昌益、没。60歳(誕生:元禄16(1703))。思想家で自然世。 / 国鉄の森滝義巳投手が、対中日戦でプロ野球7人目の完全試合を達成する。 / 国鉄名神高速バスの名古屋−神戸間が開業する。 / 東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置する。 / 革新倶楽部の総会で、政友会との合同を決議する。 / 大阪放送局から、NHKラジオの本放送が開始される。 / 東洋議政会を合流させて立憲改進党の結成式が行われ、大隈重信が党首に選ばれる。 / アメリカ商務省が、アメリカでの日本製スーパーコンピュータの販売をめぐってNECに454%、富士通に173.08%、他の日本メーカーに313.5%のダンピング率を決める。 / >
//
// //
//