kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
3614
1526/6/18
筑前国守護大内義興が、重ねて百姓が一揆して徳政を訴えることを禁じる。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
6
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
18
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
筑前国守護大内義興が、重ねて百姓が一揆して徳政を訴えることを禁じる。
>筑前国守護大内義興が、重ねて百姓が一揆して徳政を訴えることを禁じる。
定慶により興福寺の梵天像ができる。
/
三木淳、没。72歳(誕生:大正8(1919)/09/14)。写真家。
/
20年に1度の伊勢神宮の式年遷宮の遷御の儀が行われ、御神体・宝物が引っ越す。
/
日本伝染病学会が設立される。
/
藤原国衡が柴田郡で壮烈な戦死を遂げる(阿津賀志山の合戦)。源頼朝に攻められた。
/
幕府が酒造の半減と煙草禁止の令を出す。
/
ダレス特使が、集団安全保障、米軍駐留の対日講和方針を表明する。
/
治安維持法が施行される。
/
平安京大内裏の朱雀門を入ったところにある応天門が焼失する(応天門の変の発端)。
/
高師泰が南朝の軍と河内国佐美谷で戦闘する。
/
>
//
// //
//