//
大阪の才賀電気商会が破綻する。 / 会津藩が、社倉米(しゃそうまい)運用17ヶ条を出す。 / 前年8月に打ち上げた地球観測衛星「みどり」からの信号が完全に途絶える。太陽電池パネルが損傷したものと見られる。 / 六条殿が焼失する。 / 日本の汽船布引丸が、フィリピンの独立運動派に武器弾薬を供給するため航行中、上海沖で難破する。 / 陳独秀が、上海で啓蒙雑誌「青年雑誌」を創刊する。 / 東京都の取水制限が緩和される。 / 政府は、検察官に適用できないとしてきた定年延長規定の法解釈を変更して、黒川弘務東京高等検察庁検事長の定年延長を閣議決定した。 / 国会の裁判官訴追委員会で、全国の裁判官210人余が訴追請求を受けている問題について、「青法協会員」だけを理由に裁判官訴追はできないと結論を下す。 / サラリーマン金融が始る。 / >
//
// //
//