//
グリコが発売される。 / 品川−神奈川間の京浜電鉄が開通する。 / 福澤諭吉の息のかかった交詢社私擬憲法が発表される。 / 後鳥羽天皇が為仁親王に譲位して院政を始める。 / 畠山義就の上洛の力に押された将軍義政が、これまでの態度を変えて義就と対面し、これまでの行動を赦免し守護職を安堵する。この結果畠山政長が家督を奪われることとなる。 / 和歌山市会が、公娼設置案を可決する。 / 国立天文台がハワイ島マウナケア山頂に設置する世界最大級の望遠鏡の本体部分がほぼ完成し、組み立て先の大阪市の日立造船桜島工場で関係者に公開される。 / この月、阿波の宍喰浦に津波が押し寄せ、3700人が死亡する。 / 小林禮子が肺がんによる呼吸不全のため三鷹市の病院で没。56歳(誕生:昭和14(1939)/12/23)。囲碁6段で、小林光一前名人の妻。 / 神戸市須磨区の児童殺傷事件の犯人の中学3年の生徒が神戸家裁に送致される。 / >
//
// //
//