//
坪内逍遥邸内に、文芸協会付属演劇研究所の新校舎が落成する。 / 14年前の昭和59年10月1日の竜門多寿子さん殺人事件で指名手配されていた野田貢(51)が、時効1年前に埼玉県内で逮捕される。 / 幕府が、林春斎の家塾に弘文院の号を与える。 / 別子銅山で賃上げ運動中の坑夫が解雇される。このことで争議が暴動化する。 / この月、源義経が妻河越氏、弁慶その他の従者とともに道士に姿を変えて北陸より念珠ケ関(鼠ケ関)に入り、三瀬、大梵寺(大宝寺)を経て清川に出て最上川を遡る。 / 日教組が天皇の病気で学校行事の自粛に反対の見解を発表する。 / この月、呪術行者の役小角(えんのおづぬ)が大峯を出立して出羽の羽黒に来て月山・湯殿山・鳥海山を経由して大和に帰る。 / 渡辺美智雄が心不全のため東京の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/07/28)。午前2時30分、副総理や外相を勤めミッチーの愛称で親しまれた。 / 庄内藩領田川郡の四ツ興屋村、京田村、沼口村の3ヵ村の農民が郡代高力忠兵衛の苛酷な取り立てを幕府の巡見使に訴える。 / 新井白石が徳川家宣に「通鑑綱目(つがんこうもく)」を進講する。 / >
//
// //
//