//
夏時間法が公布される(施行は5月2日)。 / 芭蕉が鼠ケ関を通って越後に至る。 / ブルネイで、日本とASEANの経済閣僚会議が開かれる。農産物自由化について日本とASEANの意見が対立する。 / 神社本庁爆弾事件などで、部族戦線の男女2人が逮捕される。 / 平賀源内が秘密文書を盗み読みした弟子を殺害して逮捕される。 / 警視庁科学捜査研究所が、青酸ソーダ入りの袋の中から見つかったコンドームの焼け残りから硫酸を検出する。 / 韓国の釜山からの引揚げ船第1便が博多港に入港する。 / 長野、上田に信濃自由大学が設立される。 / 荒畑寒村が、東京・新宿のホテルで自殺を図る(未遂)。 / 東京地検特捜部が、元運輸政務次官の自民党代議士佐藤孝行をエアバス導入延期の請宅を受け、現金200万円を受け取った受託収賄罪の疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//