//
新潟県の弥彦神社で火災があり、本殿など大半を焼失する。 / 伊藤統監が韓国政府と森林経営に関する協同約款に調印する。 / 大阪府高石市の三井東圧化学大阪工業所内にある「日本アルキルアルミ大阪工場」で、大爆発音とともに黒煙があがる。8人が負傷する。 / バルセロナ・オリンピック、柔道71キロ級で古賀稔彦(日体大教員)が金メダルを獲得する。 / 国連50周年記念総会に出席するためにニューヨークを訪れた村山首相がシンガポールのゴー・チョクトン首相と会談し、農業分野に自由化の例外的な取扱いを認めることに理解を求める。 / 宇宙科学研究所の「のぞみ」が、地球から17万キロ、月から54万キロの距離から、地球と月を同時に撮影することに成功する。 / 片倉製糸紡績が設立される。 / 樺山久高の率いる3000の兵を乗せた百余の軍船が山川港を出航して琉球に向かう。 / 輪王寺宮が会津に入る。 / スーパーマーケットをゴリラの仮面をかぶって襲っていたカナダ人が逮捕される。 / >
//
// //
//