//
明治19年から続いていた浅草の常盤座が105年の歴史の幕を閉じる。 / 本願寺顕如の子教如(きょうにょ)は徹底抗戦していたが、ついに雑賀へ退き、石山本願寺は焼失する。 / 斎藤博前駐米大使がワシントンで客死する。54歳(誕生:明治19(1886)/12/24)。 / 都市対抗野球の決勝が東京ドームで行われ、日産自動車が川崎製鐵千葉を破って14年ぶりの優勝を飾る。 / 運輸政策審議会が、地域ごとに統一されていたタクシー運賃の設定方式を基本的に残す一方で、統一運賃以下の運賃を希望する事業者の存在も認める複数運賃制を打出し、越智伊平運輸相に答申する。 / 家康の孫で越前国北庄城主松平忠直が不行跡のため改易、豊後国へ流刑となる。 / 延暦寺の堂衆と学徒が争う。 / 2004年1月31日に茨城県稲敷郡美浦村で女子大生の他殺体が見つかった事件で、フィリピン国籍の男が強姦致死と殺人の疑いで逮捕された。 / 生産分野調節のための官民の連絡機関の鉄鋼協議会が設立される。 / 山東京伝、没。56歳(誕生:宝暦11(1761)/08/15)。戯作・浮世絵師。 / >
//
// //
//