//
都営トレーラーバスの運転が開始される。 / 大阪の均一タクシー自動車株式会社が「円タク」を開業する。 / 北京で日朝局長級協議。 / 全国の公立の幼稚園、小・中・高校、養護学校などを中心とした5万校で「学校週5日制」が始まる(当面は月1回)。 / 富士山の吉田口砂走登山道で大規模な落石が起こり、12人が死亡する。 / 名古屋市でトロリーバスが運行を開始する。 / 第5回統一地方選挙が行われる。横浜市長に社会党の飛鳥田一雄、大阪市長に革新の中馬馨が選ばれる。 / 九州では梅雨前線が活発化して大雨となり、気象庁は11日夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。熊本県の大半の市町村と長崎県の雲仙市、南島原市には土砂災害警戒情報が出され、両県の14市町村で計約37万人に避難指示・勧告が出された。 / 日本商船が元の四明に到着し交易を求める。 / 第32回衆議院議員総選挙で社会党が100議席を割る。自民288、社会90、公明47、民社31、共産14、無所属16。土井たか子が初当選する。 / >
//
// //
//