//
斎藤清が肺炎のため福島県会津若松市の病院で没。90歳(誕生:明治40(1907)/04/27)。現代木版画の第一人者で、1995年に文化功労者に選ばれた。 / 幕府が、朝廷の許可を得ないままで日米修好通商条約に調印する。 / 夜(日本時間23日昼)ペルーの日本大使館から日系人59人を含む225人が解放される。 / オウム真理教がロシアのウラジオストクから流している日本向けのラジオで、「救済計画を進めなければならない、悔いのない死を迎えようではないか」といった内容に麻原彰晃代表の言葉を放送する。 / 名古屋で行われた憲法調査会公聴会で、学生と警官隊が衝突し、61人の重軽傷者をだす。 / 合成繊維、化粧品など35品目の輸入が自由化される。 / 将軍足利義輝が、尼子晴久を出雲・隠岐の守護とする。 / 7日の成田空港騒音テストに抗議して、中核派が日航常務の自宅に放火し、全焼する。 / 日本が汪兆銘の南京政府を承認する。日華基本条約が調印される。 / 警視庁が、ロレンス作・伊藤整訳「チャタレイ夫人の恋人」が猥せつ文書頒布罪で摘発することを決める。 / >
//
// //
//