//
日本学術会議死と医療特別委員会が「尊厳死について」を報告し、尊厳死を容認する。 / 福澤諭吉に政府の有力参議から声がかかり、政府で新聞を発行することに協力を依頼される。 / NTT、三菱商事など2200社余りの株主総会が一斉に開かれる。会社を解散することが決まっている日本住宅金融の株主総会も開かれるが、経営者に株主が強く抗議する。TBSの株主総会では、役員全員が株主に謝罪する。 / エイズ薬害問題で、衆議院厚生委員会が、郡司篤晃・東大教授と、安部英・前帝京大副学長を証人喚問する。安部前副学長は釈明の主張を繰り返す。 / 作家・柴田錬三郎誕生。 / 安東仁兵衛が肺がんのため東京都品川区の自宅で没。70歳(誕生:昭和2(1927)/06/05)。評論家。学生運動の草分けだった。 / アメリカを訪問している佐藤首相がニクソン大統領と会談し、繊維交渉再開で合意する。 / 尚金福、没。56歳(誕生:応永5(1398))。琉球王。 / NHK大河ドラマ「三姉妹」(原作大佛次郎、脚本鈴木尚之、主演岡田茉莉子、藤村志保、栗原小巻)の放送が始まる。 / 中部シベリアのイルクーツク空港で、「バイカル航空」のTU154旅客機が離陸直後のエンジン故障で墜落炎上する。日本人女性1人を含む乗員・乗客計120人全員が死亡する。 / >
//
// //
//