//
鉄筋になった東京・数寄屋橋の開通式が行われる。 / 政府が、自衛のための敵基地攻撃は合憲との統一見解を発表する。 / 前日2次冷却系のナトリウムが漏れた事故を起こした「もんじゅ」の原因調査が、漏れたナトリウムが空気と反応した化合物が床にたい積し酸化ナトリウムの煙が充満しているため延期される。 / 大阪府守口市のマンション「メイプルパークスクエア」から何者かが消火器3個を投げ落とし、マンションの前の路上で遊んでいた小学校3年生の藤谷和美ちゃん(9)がこれに当たって死亡する。後に小学校低学年の男児のいたずらによるものと判明する。 / 北村寿夫、没。86歳(誕生:明治28(1895)/01/08)。「新諸国物語」を書いた児童文学作家。 / 熊本県が下筌ダム建設予定地の収用を採決し、国有地とする。住民はこれに反発し、蜂ノ巣城事件に発展することになる。 / 中国海警局の船4隻が尖閣諸島の領海に侵入した。 / 巨人軍が、召集された沢村、三原を補うために川上哲治、千葉茂ら7人の入団を発表する。 / 北茨城市長選挙が行われ、豊田稔が当選する。 / 住友系3社の女性社員が「昇進・賃金に格差がある」として男女雇用機会均等法に基づく調停を申請していた問題で、労働省が調停に同意した住友金属工業に調停開始を通知する。 / >
//
// //
//