//
海軍総督府が廃止され、東海、西海の2鎮守府がおかれる。 / 明治大学2部商学部入試で替え玉受験があったことが発覚する。 / 世界都市博覧会について審議していた東京都議会の特別委員会が、「都市博の開催に向けて最善の結論を出すべきだ」とする決議案を18対4の賛成多数で可決する。 / 若瀬川忠男がすい臓がんのため没。73歳(誕生:大正9(1920)/02/20)。元小結若瀬川、元年寄浅香山の相撲解説者。 / 広島大学構内で、総合科学部の学部長が刺殺される。遺体に砂がかけてあるという異様な事件だったが、のちに犯人は人事に恨みを持った年配の助手と判明する。 / 名古屋の霊視商法事件で、和歌山の明覚寺を本山とする満願寺の住職ら5人の僧が詐欺の罪で起訴される。 / 慶應義塾大学学生のペルー訪問団が、リマでのフジモリ大統領主催の晩餐会に参加する。 / バングラデシュ北西部で日本人が殺害されて、過激派組織「イスラム国」(IS)を名乗り、犯行を認める声明が出る。 / 京都綿ネル会社の男工200人が、監督排斥で同盟罷業する。 / 益田喜頓が大腸がんで没。84歳(誕生:明治42(1909)/09/11)。コメディアン。 / >
//
// //
//