//
京都に大風雷雨があり、大雹が降る。 / 俳優・宇野重吉誕生。 / 鳥居耀蔵、没。78歳(誕生:寛政8(1796)/11/24)。江戸後期の幕臣で町奉行。水野忠邦の腹心となり江戸庶民に妖怪と恐れられた。 / 「細腕繁盛記」のモデルだった伊豆熱川温泉のホテル大東館の旧館が全焼し、24人が焼死する。 / 阪東妻三郎が独立し、阪妻プロを新設する。 / 行願寺、誓願寺が焼失する。 / 日本原子力発電の敦賀原子力発電所で、高濃度の放射能漏れが発見される。 / 新日鐵が、4製鉄所の9つの設備の休止を組合に提示する。 / 日本で生まれ育った在日韓国人2世らが日本での選挙権を求めた裁判で、最高裁第3小法廷が「自治体と密接な関係を持つ外国人に地方選挙の選挙権を与えることを禁じているとはいえない」という初めての憲法判断を示す。しかし、憲法が権利として外国人の選挙権を保障しているとは言えない、とも述べる。 / 岡崎信康が、徳川家康と築山殿の長子として駿府で誕生。 / >
//
// //
//