//
JR高山線の事故で脱線した車両が取り除かれ、44時間ぶりに高山線が復旧し運転を再開する。 / TBS秋山特派員を乗せたソ連のソユーズTM11号宇宙船が地上に帰還する。 / 新交響楽団(後のN響)が、ポーランド生まれの指揮者ジョゼフ・ローゼンストックを専任指揮者として招く。 / 東京の玉川学園で、全国初の落下傘訓練台が完成する。 / 満州の新京放送局が、関東軍の管理下で放送を開始する。 / ペルーのアマゾン川で早大探検部の学生2人が殺害された事件で、イキトス特別刑事法廷が、殺人と誘拐罪に問われた主犯格の元軍曹ミルトン・トリゴソに終身刑、共犯の兵士6人に禁固20年、民間人1人に禁固3年を言い渡す。 / 京都市右京区の国立療養所「宇多野病院」で、電気ポットのお湯を飲んだ医師など8人が嘔吐などの症状を訴える。ポットからアジ化ナトリウムが検出される。 / フランスを訪問した小渕首相がシラク大統領と首脳会談を行う。 / 尾高次郎、没。55歳(誕生:慶応2(1866)/02/17)。東洋生命社長。武州銀行(埼玉銀行)を創立した。 / アメリカ合衆国連邦準備制度理事会第14代議長ベン・バーナンキの後任となる第15代議長に、女性初の議長となるジャネット・イエレンが就任。 / >
//
// //
//