//
道長の妻倫子が三宮に准ぜられる。 / 藤原工業大学が解散し、慶應義塾大学に工学部を設置して移る。 / 和歌山市園部の林真須美が両足に火傷を負って和歌山市内の病院に入院する。後に保険金詐欺事件として疑われることになる。 / 外務省公電漏洩事件で、最高裁が上告を棄却し、西山元毎日新聞記者の有罪が確定する。 / 中宮彰子が土御門邸から内裏一条院に入る。 / 第3次家永教科書訴訟で東京高裁は8ヵ所の検定意見のうち3ヵ所の行過ぎを認めて国に30万円の賠償を命じる判決を下す。 / 前年11月にヤミ献金事件が発覚した大阪府の中川和雄知事が、次期の知事選に立候補しない意向を固める。 / 会津軍が、政府軍の攻撃を受けて一ノ堰から福原に後退する。 / 栗栖弘臣統幕議長が、緊急時にが自衛隊の超法規的な行動も有り得ると発言し、問題となる。 / 藤原範季(のりすえ)が藤原秀衡に代って鎮守府将軍となる。 / >
//
// //
//