//
特派全権大使の井上馨が、前年12月に起こった甲申事変の善後処理に関する漢城条約に調印する。 / 京都法政大学が立命館大学と改称する。 / 蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人に達する。 / 東海道本線が全線復旧する。 / 東京六大学野球春のリーグ戦最終週の早慶戦で、慶應義塾大学が早稲田大学に連勝し、9季ぶりに28度目の優勝を果たす。慶大の高橋由伸(4年)が、5回に同点本塁打を放ち、通算22号で田淵幸一の記録に並ぶ。 / 女優の岡田嘉子が家を出る。 / 大阪国際女子マラソンで、浅利純子が2時間26分26秒の日本最高タイ記録で初優勝する。 / 畑和(はた・やわら)が閉塞性黄だんのため伊奈町の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/09/29)。埼玉県知事を5期務めた。 / 米よこせの風呂敷デモを契機に「主婦の会」が発足する。 / 女御の徳川和子が中宮となる。 / >
//
// //
//