//
関東軍が錦州を占拠する。 / 共和製糖事件で、東京地検が相沢重明社会党参議院議員を取り調べる。 / 警視庁が、國松孝次・警察庁長官を狙撃した短銃は米コルト社製の「357マグナム」であると断定する。 / 内政会議で農村対策が決定される。 / 公明党書記長に矢野絢也を選出する。 / 山口敏夫議員の親族が関係する企業グループへの35億円を越す融資をするなど乱脈経営で破綻した東京協和信用組合と安全信用組合が、あいついで臨時総会を開き、両組合の解散と、東京共同銀行に事業を譲渡することを決める。 / 金沢市の市長選挙が行われ、山出保(66)が3選される。 / 仙台地裁が、女川原発の差し止め請求を棄却する。 / ドジャースの野茂投手がアストロズ戦に先発するが負け投手となって6敗目を喫し、2年連続のオールスター出場が危うくなる。 / 新防衛計画の大綱がまとまる。日米安保の強化、災害・テロ対応、自衛隊のコンパクト化などが明記される。 / >
//
// //
//