//
石川島造船所の750人の職工が、賃上げを要求して同盟罷業を行う。 / 山本譲二の「みちのくひとり旅」が第24回レコード大賞に選ばれる。 / 徳川家康が駿府城で没。75歳(誕生:天文11(1542)/12/26)。5月に神号が「大権言」と決定する。 / 後白河院の法住寺に踏込んだ高尾上人文覚が、後白河法皇に要求をつきつけ聞き入れられないとみるや天皇家を誹謗したため、北面の武士に逮捕される。 / 織田信長が比叡山延暦寺が朝倉義景を支援していることを怒り、延暦寺を焼打ちにする。死者は女子供をも含み3000から4000にものぼる。発端は1年前の石山本願寺の急襲。 / ソ連からの日ソ国交正常化の申し入れを鳩山内閣は応諾することを決定する。 / 松戸市で、段ボール工場1000平方メートルが全焼する。 / シャープが、液晶のプロジェクターを使った大型の薄型テレビを開発し発表する。 / 幕府が寛永新銭と古銭を混用することを禁じる。 / 日本初の血液銀行が大阪に開業する。 / >
//
// //
//