//
幕府が歌舞伎役者・前髪の少年・踊り子が女性の家に出入りすることを禁じる。 / 日本初の労働立法、工場法が公布される。12歳未満の就業などが禁止される。 / 東北・上越新幹線が、大宮駅で起きたポイント故障で朝からダイヤが大幅に乱れる。後に運転手が停止信号を無視したことが主原因であることが判明する。 / 徳仁が第126代天皇に即位し、「令和(れいわ)」に改元された。また雅子は皇后、退位した明仁は上皇、美智子は上皇后、秋篠宮文仁親王は皇嗣となった。本年に限り祝日扱いの休日(天皇の即位の日)となり、祝日に挟まれる4月30日、5月2日両日についても祝日法の規定により国民の休日となる。 / 与謝野晶子が6ヵ月間の欧州旅行から帰国する。 / 衆議院で内閣不信任案が可決し、衆議院が解散となる。 / 日本政府が中国国民政府を正式に承認する。 / 1992年の参院通常選挙で初当選の新間正次が学歴詐称で議員失職したのに伴って行われた再選挙で、新生・公明・日本新・民社などの旧連立側が推す前労働省課長の都築譲(43)が当選し、自民・社会の与党の推す候補が敗退する。 / 東京の中野区で「赤ちゃん審査会」が開催される。 / 東京の市外電話局番が3桁になる。 / >
//
// //
//