//
午後6時ごろ、横浜市保土ケ谷区の相模鉄線道星川駅の男の声で「駅に爆弾を仕掛けた」との電話があり、構内を調べたところ下り線ホームのゴミ箱に不審な段ボールが見つかり、同線が全線でストップする。段ボールに入っていたのはビデオテープ8本で、悪質なイタズラとみて調べられる。 / 東野英治郎、没。86歳(誕生:明治40(1907)/09/17)。俳優座の創立メンバーで「水戸黄門」が当たり役だった俳優。 / 北条氏康・武田信玄が、上杉憲勝の松山城を攻略する。 / 名古屋港で、こたつ布団に包まれタイヤチェーンなどが巻つけられた絞殺死体が見つかる。死体は岐阜市のキャバレーホステス竜門多寿子さん(28)で、後に野田貢が殺人容疑で全国に指名手配される。 / 政府が居留民保護を理由として軍艦2隻をウラジオストックに派遣することを決定する。 / 改進党が結成される。三木武夫が幹事長となる。 / 上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターやロープウェー、国産自動車が人気の的となる。 / 参議院予算委員会で小渕恵三首相が、橋本前内閣の経済政策について、時期を誤ったという認識を示す。 / 大連で「満州大博覧会」が開催される。 / 上野の館林城が焼失したため、幕府が城主で老中の松平乗寿(のりなが)に5000両を貸与する。 / >
//
// //
//