//
西沢一風・並木宗輔・安田蛙文合作の浄瑠璃「北条時頼記」が大坂道頓堀の豊竹座で初演され、大入りとなる。 / 奈良県月ヶ瀬村の浦久保充代さん殺害事件で殺人と未成年者略取の罪に問われた丘崎誠人(25)の初公判が奈良地裁で開かれ、丘崎は起訴事実を全面的に認める。 / 神谷尚町長が肺気腫で死亡する。48歳(誕生:昭和19(1944)/07/10)。学校給食廃止を打出して全国的な議論を巻き起こした埼玉県庄和町。 / 朝鮮総督府が、戦時中工業原料品及び石炭輸出に関する府令を発布する。 / 日本と清国が、天津居留地拡張取極め書に調印する。 / 1984年11月17日に行方不明となった足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(当時5)が、自宅から1.7キロの畑の中で白骨化した遺体で発見される。後に菅家利和が犯行を自供するが、物証不十分で不起訴となる。 / 大川周明、北一輝らが国家主義団体「猶存社」を結成する。 / 寿屋が「トリスウヰスキー」を発売する。 / 内務省が、横浜電鉄の横浜−神奈川間を認可する。 / 政府が、国家公務員の宣誓書に不偏不党の条項を加える。 / >
//
// //
//