//
石橋湛山、没。88歳(誕生:明治17(1884)/09/25)。56代首相を勤めた。 / 離婚した夫の保険金殺人(1983年4月8日)を依頼した緒方文代(48)と暴力団組長ら3人が警視庁に逮捕される。 / 帝京安積高校の脅迫状事件で、郡山署が同校の労務担当幹部の宮内辰栄(63)を逮捕する。 / 来日中のゴルバチョフ大統領と海部首相の首脳会談で「北方4島対象で平和条約交渉」で合意する。 / 石原慎太郎原作で石原裕次郎主演の映画「太陽の季節」が封切られる。この映画がきっかけで「太陽族」という言葉が生まれる。 / ㈱箕面有馬電気軌道(のちの阪急)が設立される。 / 童謡歌手になる川田孝子、誕生。 / 子供向け週刊誌「週刊少年マガジン」と「週刊少年サンデー」が創刊される。 / 池子米軍家族住宅建設問題の和解後の沢光代市長の辞職に伴う逗子市長選が告示され、沢前市長他5名が届け出る。 / 寛永寺根本中堂の造営工事が始まる。用材の調達を請け負った材木問屋の紀伊國屋文左衛門(30)が50万両に上る利益を得る。 / >
//
// //
//