//
伊達政宗が撃退されて北目城へ帰城する。 / 慶應義塾女子高等学校が認可される。場所は港区芝綱町の徳川邸跡。 / 参議院予算委員会で新進党の中村鋭一議員が質問の中で、テレビ(TBSの筑紫哲也ニュース23)で聞いた話として神戸市長田市の在日韓国人が火をつけたという噂がある、と発言する。しかし、TBSの番組の中にはその事実はなく、朝鮮総連が取消し要求をしたり韓国外務省が遺憾の意を表明するなどするなど問題化する。 / 幕府が黒川正直を長崎奉行とする。 / 小腸の移植手術を受けた男の子が、経過が順調なため集中治療室から一般病棟に移される。 / 日米両政府が外務省で合同委員会を開き、佐世保市での強盗・殺人未遂事件で、長崎県警が逮捕状を取った米海軍ミサイルフリゲート艦マクラスキー乗組の米兵(20)の身柄を日本側に引き渡すことで合意する。 / 後小松天皇、没。57歳(誕生:天授3(南);永和3(北)(1377)/06/26)。第100代天皇。 / 本多忠勝、没。63歳(誕生:天文17(1548))。徳川四天王の一人。 / 井伏鱒二、尾崎一雄、井上靖、安岡章太郎ら287人の文学者による反核アピールが発表される。 / 文芸評論家の亀井勝一郎が北海道に誕生。 / >
//
// //
//