//
ソ連のベススメルトヌイフ外相が来日し、中山外相と第12回日ソ定期外相協議を行い、国連憲章の日本などに対する旧敵国条項削除に同意する。 / 文部省が、高校生の政治活動禁止を通達する。 / 沼田義明 ライオネル・ローズ(豪)に15R判定勝ち 王座防衛③ / 自由党が、自民党との連立政権づくりに向けた協議で、当面は消費税の引き下げを求めない方針を固める。 / 国土庁が「国土利用白書」を初めて発表する。 / 総務省はふるさと納税の返礼品の価格について、寄付額の3割までに抑えるよう全国の自治体に要請。 / 第16代天皇、仁徳天皇が即位する。 / 片倉景綱、没。59歳(誕生:弘治3(1557))。伊達政宗の名臣。 / 鷹司和子、没。59歳(誕生:昭和4(1929)/09/30)。昭和天皇の第3皇女。 / 東京電灯会社設立事務所が、開業の前景気として銀座で2000燭光のアーク灯を点灯し、毎夜見物人が押し掛ける。 / >
//
// //
//