//
実業家で大屋政子バレエ研究所理事長になる大屋政子、誕生。 / 東京通信工業が、社名を「ソニー」に変更する。 / 織田信忠(信長の長男)が本能寺の変により自殺する。26歳(誕生:弘治3(1557))。次男織田勝長は戦死する。光秀はさらに安土へ向かう。明智光秀は本能寺に続き二条城を攻める。 / TBSの人気番組「どうぶつ奇想天外」のロケでロシアを訪れていたアラスカ在住の動物写真家の星野道夫が、ヒグマに襲われて死亡する。43歳。 / ジュネーブで、日本、イギリス、アメリカが参加して海軍軍縮会議が開かれる。 / 京都の東寺で火災があり、観音堂が焼失する。 / 幕府が鷹狩りを禁じる。 / 幕府が「普救類方」全12冊を印刷・刊行する。 / 伊勢宗瑞(北条早雲)が『太平記』を書写させる。 / 韓国大統領朴槿恵がドイツのドレスデン工科大学から名誉法学博士号を授与される。授与式で3大提案(いわゆる「ドレスデン構想」)を発表する。 / >
//
// //
//