//
新都を大養徳恭仁大宮(やまとのくにのおおみや)と命名する。 / 大阪府立医大の藤村元張助教授が、国立大以外で初の医学博士となる。 / 文部省が、学校の祝日大祭日の儀式に用いる唱歌として、君が代など8編を選ぶ。 / 直木賞作家・東京都知事になる青島幸男が東京に誕生。 / 重兼芳子が心不全のため没。66歳(誕生:昭和2(1927)/03/07)。芥川賞作家。 / 桃源社の佐佐木吉之助社長が、競売妨害などの罪で起訴される。 / オーストラリア・メルボルンの繁華街で、車が歩道を暴走し通行人をはね、5人が死亡、30人以上が負傷する事件が発生、うち死者、負傷者各1名が日本人。 / 戸田英雄、没。66歳(誕生:昭和2(1927)/01/23)。元電気試験所(電総研)研究員・元千葉大学教授で情報工学の研究者。 / アントニオ猪木参議院議員の元公設秘書の佐藤久美子が、猪木を公文書偽造、脱税、詐欺罪等で東京地検へ告発する。 / 瀧井孝作、没。90歳(誕生:明治27(1894)/04/04)。作家で俳人。 / >
//
// //
//