//
征夷大将軍坂上田村麻呂が節刀を賜り出勤する。 / アメリカが日米通商条約破棄を通告する。 / 警視庁元警部が、大和証券に捜査情報を流して賄賂を受け取っていた事件などで、警視庁の佐藤英彦刑事局長ら20人が減給などの処分を受ける。 / この月、庄内・田川郡下で石代納を求める運動が勃発する。納め過ぎで返還される年貢が「曲ワッパ」と呼ばれる弁当箱にいっぱいになるという話が広まったことから、「ワッパ騒動」と呼ばれることになる。 / 源頼朝が、京都の廷臣らの地頭の不法禁止の要求を退ける。 / ロシアのコーズィレフ外相が来日する。 / 成田空港に第2旅客ターミナルビルが完成するが、手荷物仕分けシステムが故障し、航空機が最高2時間半遅れる。 / シドニー・マラソンが行われ、男子は高橋健一(富士通)が2時間15分51秒で、女子は小松ゆかり(天満屋)が2時間29分9秒でそれぞれ優勝する。 / 犬追物が幕府の公式行事として幕府南庭で初めて行われる。 / 山岡荘八、没。71歳(誕生:明治40(1907)/01/11)。作家。 / >
//
// //
//