//
防衛省、北朝鮮のミサイル発射に対する自衛隊の迎撃を可能とするべく、稲田朋美防衛大臣による破壊措置命令を発令。北朝鮮が2016年に入ってから発射の兆候を掴みづらい移動式発射台からのミサイル発射を繰り返していることを踏まえ、具体的な発射兆候がなくとも自衛隊によるミサイル迎撃を可能とするためで、発令期間については当面3ヶ月とし、常時発令状態を維持することを目的に、3ヶ月毎に命令を更新する形を取る。 / 戦争中の政府接収ダイヤの売出しが開始される。 / 臨時行政改革推進審議会が設置される。会長には土光敏夫。 / 東海林太郎、没。73歳(誕生:明治31(1898)/12/11)。直立不動の姿勢で歌う歌手。 / 逓信省の曽根式テレビジョンの公開実験に成功する。 / 日本人120余人が、契約移民としてハワイに渡る。 / 日米防衛指針関連法案の周辺事態の際の自治体や民間による米軍への協力について、政府が港湾使用など10項目を自治体に例示する。 / 政府税調が税制改正を答申する。大型消費税導入が含まれる。 / 幕府が、南部利敬に蝦夷地警備費1万両を貸与する。 / 幕府が地震で崩れた江戸城石垣の修築を諸大名に命じる。 / >
//
// //
//