//
家茂の喪を発し、一橋慶喜が相続することを発表する。 / 東京の玉川学園で、全国初の落下傘訓練台が完成する。 / 資本自由化が実施される。 / レバノンの検察当局が、岡本公三(49)ら日本赤軍メンバー5人を旅券や滞在ビザの偽造などの罪でベイルート地裁に起訴する。 / 日本新聞協会が、皇太子妃報道に関して一定期間差し控えるなどの「申し合せ」を決定する。 / 長谷川一夫、没。76歳(誕生:明治41(1908)/02/27)。俳優。 / 麻薬を製造したとして薬事法違反に問われたオウム真理教「厚生省」所属の森千太郎(40)、奈良真弓(35)、興梠智一(27)の初公判が東京地裁で開かれる。3被告とも起訴事実を大筋でで認めるが、奈良、興梠は麻原彰晃との共謀は否定する。 / 景行天皇が日本武尊に東夷討伐を命じる。 / 大化の改新の協力者の蘇我石川麻呂に疑いがかかり山田寺で自害する。 / 生糸市場が暴落し、生産価格を3割割り込む。 / >
//
// //
//