//
江戸城を開け渡して水戸に謹慎していた徳川慶喜が駿河に移る。 / 「嘉保」に改元する。 / 中田ラケットが心不全のため大阪府吹田市の病院で没。76歳(誕生:大正9(1920)/03/03)。「中田ダイマル・ラケット」のコンビで上方漫才で一世を風靡した。 / 羽仁もと子、没。83歳(誕生:明治6(1873)/09/08)。自由学園を創立した女子教育家。 / 幣原喜重郎外相が、貴族院で対中国外交方針について、協調的で内政不干渉の方針を表明する。 / 谷干城、没。75歳(誕生:天保8(1837)/02/11)。国粋主義者の軍人。 / 北海道三笠町で大火があり、1450戸が焼失する。 / 京都の国保京北病院の安楽死事件で、京都府警特捜班が殺人容疑で取った令状に基づき、山中院長の自宅と病院の院長室を殺人の疑いで家宅捜索する。 / オウム真理教信徒の田下聖児(25)が3月21日に上九一色村にあったフラスコなどのガラス実験器具を砕いて田子ノ浦港に沈めたとの供述に基づいて海底を捜索した結果、供述通りに実験器具の破片を発見する。 / 岸首相が、アメリカNBC放送の記者と会見し「憲法9条廃止の時」と発言する。 / >
//
// //
//