//
渋谷区宇田川町にできた2.26事件慰霊像の除幕式が行われる。 / 山形県新庄市の市長選挙が行われ、高橋栄一郎(61)が3選される。 / 淡路島と鳴門を結ぶ1690メートルの大鳴門橋が開通する。 / 岩越線(後の磐越西線)の喜多方−若松間が開業する。 / 渥美清が、転移性肺がんのため東京の病院で没。68歳(誕生:昭和3(1928)/03/10)。「男はつらいよ」シリーズのフーテンの寅さん役で国民的人気を集めた俳優。 / 人間国宝に、上方落語の桂米朝、一中節浄瑠璃の都一いき、清元節三味線の清元榮三郎ら12人が選ばれる。 / 反共、反ファッショの日本労働倶楽部が結成される。 / 聖徳太子が斑鳩宮で没す(法隆寺の「釈迦像の光背銘」「天寿国粛帳銘」などの1等資料による)。49歳(誕生:(敏達)3(574))。この月の内に膳部夫人とともに埋葬される。推古天皇の摂政として17条憲法などを制定した。 / 憲政擁護会が、営業税、通行税、織物消費税の3税の撤廃を決議する。 / 村田敬次郎自治大臣がカンボジアのUNTACの文民警察官宿舎を訪れ、現地の情勢を聞く。 / >
//
// //
//