//
女御藤原賢子が中宮となる。 / 「奥の細道」の旅の芭蕉が、最終地の大垣で曽良と再開する。 / 鈴木牧之、没。73歳(誕生:明和7(1770)/01/27)。文人で「北越雪譜」を著した。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号から流出した重油が石川県の根上町に漂着し、地元の人々やボランティアたちが海岸に打ち寄せた重油の回収を続ける。 / 東大寺大仏の仏頭が、5月10日と11日の地震が原因で落下する。 / 太皇太后彰子が出家し、上東門院と称する(門院号の初め)。 / 罹災者救援活動として全関西婦人デーが実施される。 / 武満徹がぼうこう癌のため東京の病院で没。65歳(誕生:昭和5(1930)/10/08)。「弦楽のためのレクイエム」などの現代音楽の作曲家。 / 将軍頼経が鎌倉に帰る。 / ポータブルテレビが6万5000円で発売される。予約が殺到する。 / >
//
// //
//