//
瀧井孝作、没。90歳(誕生:明治27(1894)/04/04)。作家で俳人。 / 野村駐米大使、ハル国務長官の第1回の会談が行なわれる。 / 静岡県熱海市の市長選挙が行われ、川口市雄(61)が再選される。 / 大蔵省がドル為替の自由化を実施する。 / 竹下政江、没。竹下登の最初の妻。 / 日本下水道事業団発注の電気設備工事の入札をめぐって、日立、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎の大手5社と中堅4社が「九社会」を作って談合していたことが公正取引委員会の調査で判明する。 / 薩摩藩主島津光久が王子村で犬追物を催し、将軍家光の上覧に供する。 / 山田恵諦が心不全で没。98歳(誕生:明治28(1895)/12/01)。比叡山宗教サミットを開催するなど世界平和に尽力した、天台座主。 / 今川義元が念願だった三河守に任ぜられる。 / 梅謙次郎、没。51歳(誕生:万延1(1860)/06/07)。フランス法学者。 / >
//
// //
//