//
池大雅、没。54歳(誕生:享保8(1723)/05/08)。南画家。 / 名古屋地検特捜部と県警捜査2課が、名古屋大学医学部の元教授の日高弘義(60)と妻(60)を収賄の疑いで、「富士薬品」の取締役の村松宏(57)を贈賄の疑いで逮捕する。 / 第112回芥川賞、直木賞の選考委員会が東京で開かれるが、両賞とも該当者なしと決まる。1971年に続いて24年ぶり4回目の該当者なし。 / 第28回衆議院議員選挙が行われ、自民287、社会166、共産1となる。 / 蓮田兵衛が討ち死にする。 / 麻原彰晃が、地下鉄サリン、坂本弁護士一家事件などの大半を指示したことを認める供述をし、それを当局が録音テープに収録されていることが明らかになる。 / 金沢貞顕が「たまきはる」を書写校合する。 / 横浜に着いた竜田丸で、リヒャルト・ゾルゲが日本に帰ってくる。 / 愛親覚羅浩(ひろ)没。73歳(誕生:大正3(1914))。満州国皇帝溥儀の弟溥傑の妻、侯爵嵯峨実勝の長女で慧生の母。 / この年、丹波国福知山で一揆が起こる。 / >
//
// //
//