//
東京・浅草の2つの映画館で、弁士10人が解雇される。 / 岡山県の玉島に隕石が落下する(冨田隕石)。重量は0.6キログラム。 / 将軍足利義輝が六角義賢の仲介で三好長慶と和解し、5年4ヵ月ぶりに帰京する。 / 稲垣足穂、没。76歳(誕生:明治33(1900)/12/26)。作家。 / 前日の焼津事件で、吉田町の無職の町田頼則が強盗殺人容疑で逮捕される。 / 伊吉連博徳の乗った遣唐使の船が揚子江河口に近い越州の会稽県につく。 / 北条時村が北条宗方に暗殺される。64歳(誕生:仁治3(1242))。幕府の連署。 / 日中の第3回の首脳会談が行われ、「戦争状態の終結」を「不正常な状態の終結」とすることで合意する。夜、田中首相は毛沢東主席と会談する。毛発言「喧嘩はすみましたか、喧嘩しなくては駄目ですよ」。 / 第112回芥川賞、直木賞の選考委員会が東京で開かれるが、両賞とも該当者なしと決まる。1971年に続いて24年ぶり4回目の該当者なし。 / 三井鉱山三池鉱の指名解雇を、炭労・三鉱連が拒否し、三池闘争が始まる。 / >
//
// //
//