//
ソ連が現行の日ソ漁業条約の廃棄を通告する(1年後に失効)。 / 国際的エコノミストの大来佐武郎、誕生。 / 第1次日韓協約が調印される。日本が韓国の財政権、外交権を掌握する。 / 政府提出の財政構造改革特別措置法案(財政構造改革法案)が、衆議院本会議で自民、社民、さきがけなどの賛成多数で可決される。民主党が提案した修正案は、新進、太陽が賛成したが少数で否決される。 / 岡田茂吉、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/13)。世界救世教の教祖。 / 統一神霊教会が埼玉県神川村で合同見合いを行い、1610組が婚約式を行う。 / 自民、社民、さきがけの3党首会談が開かれ、社民党の土井たか子党首が橋本自民党総裁と武村さきがけ代表に閣外協力の解消を伝える。 / 八鹿高校事件。兵庫県養父郡八鹿町の八鹿高校で、部落解放研究会の設置を認めなかった教員47人が、同盟員らに暴行・監禁され自己批判書を書かされる。 / 江戸、東海、西海の諸国に大風雨が襲う。 / エルサルバドルで日本との合弁会社インシンカの松本社長が全国抵抗武装軍により誘拐される。10月4日に遺体で発見される。 / >
//
// //
//