//
東京電力の柏崎刈羽原発5号機で、定期検査の調整運転中にタービンバイパス弁の制御装置から油漏れが起こり、手動で運転を停止する。 / 新潟県巻町の東北電力巻原発建設の是非を問う住民投票条例に対する改正案について、同町議会が賛成10、反対10の可否同数の結果、議長採決で可決する。これにより15日が期限だった住民投票の実施は先送りとなる。 / 警視庁の調べで、オウム真理教が平成2年4月頃から防毒マスクや防護服などを購入していたことなどが判明する。 / 太宰府が、唐船が肥前国に来着したことを奏上する。 / 社会党臨時大会で、前日刺殺された浅沼委員長の代行に江田三郎を選出する。 / 高知県馬路村の県道の工事現場で山肌の土砂が崩れ、作業をしていた3人が行方不明になる。 / 日本が環太平洋圏構想を提唱する。 / 文相の諮問機関の大学審議会が、国公私を問わず、教授から助手まですべての大学教員に任期を設けることができる、とする任期制の導入を奥田幹生文部大臣に答申する。導入するかどうかは大学側が決める「選択的任意制」とする。 / 日本電気が創立される。 / 琵琶湖総合開発特別措置法が公布される。 / >
//
// //
//