//
この年、藤原宣孝が急死する。紫式部の夫。 / 熊本地検が、オウム真理教の青山弁護士を起訴する。 / 日蓮が安房国(千葉県)に生まれる。 / 姫路市の北中皮革争議団演説会で、被差別部落民労働者と警官隊が衝突する。 / 勅令によって、中学校令改正と実業学校令が公布される。 / 警官を殺害し逃げていた渡辺忠幸が、町田市内の民家に押し入りたてこもるが、午後0時40分、女性の首にナイフを突きつけて出てきたところで逮捕される。 / 石清水八幡宮寺の荘園が定められる。 / 明暦の大火。本郷丸山本妙寺から出火。同じ振袖を着た娘3人が次々と病死したため、その振袖を焼捨てようとしたところ、火がついたまま舞あがって本堂に燃えうつり、さらに江戸の町を焼きつくす。江戸城の日本一の天主閣もこの火事で焼失し、二度と再建されることはなかった。振袖火事と呼ばれる。死者10万人。 / 文化放送「梶原しげるの本気でDONDON」にオウム真理教の麻原彰晃が出演する。 / 橋本龍太郎首相がロシアのエリツィン大統領とバーミンガム市内で35分間会談する。エリツィン大統領が2000年サミットをロシアで開きたいと申し出て橋本首相が理解を示す。 / >
//
// //
//