//
十返舎一九に依頼されて越後と信濃にまたがる秘境秋山郷を訪れていた越後の文人鈴木牧之(59)が塩沢に帰る。 / 薩摩守護の島津忠隆が琉球王尚真に書を送る。 / 第1回全国中学校陸上競技選手権大会が開催される。 / 金丸信前自民党副総裁が上申書を検察庁特捜部に提出し、5億円受領の容疑を認める。上申書提出で20万円の罰金刑が確定するが、世論の反発が増大する。 / 朝鮮半島、38度線下の古都、開城で休戦会談が開かれる。 / 吉岡荒太・弥生夫妻が私立東京女医学校を設立する。 / パラメトロン・コンピュータの開発に携わる東大教授となる後藤英一が東京に誕生。 / 9月6日に死去した黒澤明監督に対して国民栄誉賞が授与されることが正式に決まる。 / 中川智正が、新宿駅青酸ソーダ事件への関与を認める供述を始める。 / 狭山事件。中田家の元使用人(39)が、翌日の結婚式を前に自殺する。しかし埼玉県警はこれ以降養豚場へ出入りする人たちへの集中捜査を始める。 / >
//
// //
//