//
同盟、中立労連が解散する。 / オウム真理教への破防法の適用に対する弁明手続きに麻原彰晃が主席することを要求していたが、警視庁が警備上の理由で反対し出席は不可能となる。 / 速水御舟、没。42歳(誕生:明治27(1894)/08/02)。画家。 / 巡洋艦「高千穂」が膠州湾でドイツの魚雷のため爆沈される。271人が死亡する。 / 新任の島村宜伸文相が未明の記者会見で「先の戦争が侵略戦争じゃないかというのは考え方の問題」と発言する。韓国外務省から遺憾の意が伝えられる。 / 高橋内閣が内閣改造問題で閣内不統一が起こり、総辞職する。 / プルデンシャル証券東京支店の元管理部長が、顧客の株券を借金の担保に流用するなどして約22億円を横領していた疑いが強まり、同社がこの管理部長を警視庁に業務上横領罪で告訴する。 / 平林剛書記長が急死する。61歳(誕生:大正10(1921)/10/10)。社会党書記長。後任には田辺誠副委員長が就任する。 / 朝廷が、延暦寺僧徒の武装や博打を禁止する。 / 最澄が比叡山に庵をかまえ、12年間の山ごもりの修行へ入る。 / >
//
// //
//